ブログ
テイラー・スイフトのセクハラ裁判
2016年、女たちは黙っているのをやめた 2016年は女性たちが女性蔑視を黙っているのをやめた年といってもいいかもしれません。 私はポップミュージックが好きなので、同年に大きな波になった女優たちのMeTooやTime&# … 続きを読む
犯人は誰だ? ~悪者を作らない思考~
何か思い通りにならなかったとき、皆さんはどう考えますか? 原因を探り、対策を立てよう! 誰のせいか見つけ出して責任を問い詰めてやる! 運が悪かったのだから諦めよう。 気持ちを切り替えて次のことを考えよう。 それもこれもあ … 続きを読む
WE GiRLs CANができること
2018年1月5日です。 新年を迎え、今年からもっと活動をしていく予定です。 できることは何だろうと考えてみました。 ジェンダーバイアスの勉強会 常日頃、問題解決について頭を巡らせていると、多くの場合問題の解決を妨げてい … 続きを読む
正しい事実把握ということ
この1年の間、本当に多くのセミナーや講座に通いました。 短大の授業も含めて、今までの自分の弱点についてとてもはっきりとした問題点がわかりました。 それは、正しい事実把握ができなければ、どんなに賢くても問題を解決したり悩み … 続きを読む
大和なでしこはどんな女性?
ステレオタイプの日本女性「大和なでしこ」のイメージといえば、おしとやかで清楚だけど芯の強い女性ではないでしょうか。そういう女性は男性からモテるようですし、同性からも好印象を得るといって反論する人はほとんどいないのではない … 続きを読む
7月22日発行の週刊東洋経済に掲載されました
目を覚ます時ですよ 『ライフ・シフト』という本をご存知でしょうか? 2016年に日本で東洋経済が翻訳出版した、ロンドンビジネススクール教授リンダ・グラットンさんの共著です。 『ライフ・シフト』のAmazon.co.jpリ … 続きを読む
予言の自己成就をいいイメージで利用する
女性の皆さんは女であることにいいイメージと悪いイメージどちらを持っていますか? 私はどちらかというと、悪いイメージのほうが多かったです。 私は小学生低学年の頃にすでに自分のセクシャリティに気が付いていたので、その頃 … 続きを読む