【勉強会報告】ジェンダーバイアスの勉強会
ご報告がかなり後手後手に回ってしまいましたが、5月7日に「ジェンダーバイアス」勉強会を行いました。 ご参加いただいた2名の方々と、ジェンダーにまつわるいろいろなお話ができました。 結論を出すほどのまとまりはできませんでし … 続きを読む
We girls can do anything
ご報告がかなり後手後手に回ってしまいましたが、5月7日に「ジェンダーバイアス」勉強会を行いました。 ご参加いただいた2名の方々と、ジェンダーにまつわるいろいろなお話ができました。 結論を出すほどのまとまりはできませんでし … 続きを読む
美才賢の読書会のお知らせ 女性の社会進出や男女参画などの観点から問題提起をしていますが、問題とは理想と現実のギャップなのだそうで、そういわれてみれば私がわかる範囲での20~30年前から比べて当時は考えられなかったようなこ … 続きを読む
2016年、女たちは黙っているのをやめた 2016年は女性たちが女性蔑視を黙っているのをやめた年といってもいいかもしれません。 私はポップミュージックが好きなので、同年に大きな波になった女優たちのMeTooやTime&# … 続きを読む
占い×スピリチャル×ロジカルシンキングの勉強会のお知らせ 占いは好きですか? スピリチャルは好きですか? ロジカルシンキングは好きですか? 人生の岐路に立ったとき、自分で答えが出せないとき、自分が本当に欲しいものがわから … 続きを読む
ジェンダーバイアスの勉強会のお知らせ 日頃私たちは心理学の用語で「バイアス」と呼ばれる「色メガネ」「フィルター」のようなものを通して世界を見ていると言われています。 「思い込み」「固定観念」とも言われ、それが邪魔をしてマ … 続きを読む
何か思い通りにならなかったとき、皆さんはどう考えますか? 原因を探り、対策を立てよう! 誰のせいか見つけ出して責任を問い詰めてやる! 運が悪かったのだから諦めよう。 気持ちを切り替えて次のことを考えよう。 それもこれもあ … 続きを読む
ジェンダーバイアスの勉強会のお知らせ 日頃私たちは心理学の用語で「バイアス」と呼ばれる「色メガネ」「フィルター」のようなものを通して世界を見ていると言われています。 「思い込み」「固定観念」とも言われ、それが邪魔をしてマ … 続きを読む