「傾聴する」ということ 5 (1)

「傾聴する」ということ

今日、言葉の意味として頭でわかっていたことを、感情を通して「意味を体験した」と感じたことがあったので、今回はそのことについて書きたいと思います。 「私の世界に対する価値」は何か 1960年代~70年代にかけて、戦後日本の … 続きを読む

自己啓発と自己研鑽 0 (0)

自己啓発と自己研鑽

現在WE GiRLsCANの勉強会はストップしていますが、なぜ「セミナー」ではなく「勉強会」なのかということを説明します。 グルと弟子と共依存 人生をより良くしたいと考え自己研鑽する人々が頼る自己啓発という世界には、「グ … 続きを読む

苦手な感情に寄り添う 5 (1)

苦手な感情に寄り添う

前回の「感情が怖い」で予告した内容です。 おそらく、完ぺきな親というのはいないんだろうと、自分が50歳を超えたいま、50を超えてもこんなものなのかと実感するにつけ、それにしては本当によくやっていたと両親を労いたい気持ちに … 続きを読む

感情が怖い 0 (0)

感情が怖い

今朝、近所の小さな子どもが泣き叫んでかんしゃくを起こしている声を耳にしました。全身全霊で泣き叫んでいました。 なぜあそこまで激しく感情的になるのでしょう。 かんしゃくを起こすのは子どもだけではありませんよね。大人でもたく … 続きを読む

罪悪感の用法 5 (3)

罪悪感の用法

今回は、「罪悪感」を紐解いてみたいと思います。大作です(笑) わたしは、罪悪感を薬のようなものだと思っています。用法を守って正しく使えば人生を豊かにできるものですが、使用方法を誤ると効かないどころか危険なものにもなと感じ … 続きを読む

悪意の善人あるいは善意の悪人 5 (2)

善意の悪人

前々回のブログ「共依存の正体」で予告した「お節介お化け」のお話です。 慾~Greed これは自分もやりがちなことですが、英語で言うGreed(強欲、貪欲、欲張り)を隠すためにあたかも相手のためのように何かを勧めることがあ … 続きを読む

共依存の正体 5 (1)

共依存の正体

共依存は依存してくる相手に依存している状態のことです。 なぜ需要と供給があっているはずなのに幸せになれないのでしょうか? 自分の体験と心理学の勉強と自分自身の心理の分析と考察から、自分なりの考えを導きました。共依存の正体 … 続きを読む

7月31日(金)【セミナー】脱モラハラ~自己イメージを手放す 0 (0)

オンライン講座です。 開催方法と参加について Googleハングアウトを使います。 Googleアカウントがあれば、どなたでも簡単に参加いただけます。 パソコンならブラウザ上のGoogleアプリの「ハングアウト」で、スマ … 続きを読む

4月24日(金)【セミナー】モラハラ脱出 キャンセル 0 (0)

モラルハラスメントの意味、ちゃんとご存知ですか? 道徳(モラル)を使って相手を嫌がらせ(ハラスメント)をするということです。つまり、あなたの道徳観を巧妙に使ってあなたを追い詰め、虐待するということです。 人間関係の依存で … 続きを読む