壮大な問題に取り組む(後編)
壮大な問題に取り組むの後編です。前編はこちらにあります。 中編はこちらにあります。 差別問題に取り組む2 アイデンティティーと差別 わたしはここに、アイデンティティー(自分とは何者か)の副産物としての差別が生まれるのでは … 続きを読む
We girls can do anything
壮大な問題に取り組むの後編です。前編はこちらにあります。 中編はこちらにあります。 差別問題に取り組む2 アイデンティティーと差別 わたしはここに、アイデンティティー(自分とは何者か)の副産物としての差別が生まれるのでは … 続きを読む
壮大な問題に取り組むの中編です。前編はこちらにあります。 差別問題に取り組む1 環境問題は結果がすぐに出ない上、スライドパズルのようにこちらを立てるとこちらが立たないといったような手強い問題でしたが、差別もなかなか手強い … 続きを読む
今回2018年12月20日に行ったジェンダーバイアスの勉強会に参加してくださったのは、20代の男女でした。 この団体は「女の子たちの幸せに貢献する」ことを目指して、「女の子のためのロールモデル」を作る趣旨で勉強会を行って … 続きを読む
自分のいいところは悪いところになる 私は長年自分が率直であることをいいこととしていました。 35歳くらいを境に、自分の生き方を問い直しました。 その一つとして、率直であることが必ずしもいいとは限らないという仮説を出しまし … 続きを読む
8月27日に会場を渋谷に移してからの、第1回目の勉強会は3回目の開催となる「ジェンダーバイアス」でした。 今回のジェンダーバイアスの勉強会に参加してくださったのは、2人のリピーターと初参加の方々でした。 初参加の方はNP … 続きを読む